宿直や日直の勤務を行う場合に、一定の要件を満たして、労基署から許可を受けた場合には、残業時間として扱わない等、労働時間の規制の適用が除外されます。
投稿者: 社会保険労務士須田事務所
協会けんぽ 令和5年度被扶養者資格再確認 「年収(130万円)の壁」への対応
被扶養者資格再確認は、被扶養者が現在も要件を満たしているか再確認するものです。 厚生労働省より「年収の壁・支援強化パッケージ」が示されており、人手不足による労働時間延長等に伴う一時的な収入変動であることの事業主の証明を添… 続きを読む 協会けんぽ 令和5年度被扶養者資格再確認 「年収(130万円)の壁」への対応
医師の時間外労働の上限規制について
1.医師の時間外労働の上限規制について 医師の時間外労働の上限規制については、令和6年4月1日まで適用が猶予されていますが、一般的な医業に従事する医師の時間外労働の上限水準(A水準)、地域医療提供体制の確保の観点からやむ… 続きを読む 医師の時間外労働の上限規制について
脳・心臓疾患の労災認定基準が改正
脳・心臓疾患の労災認定基準が改正されました。主なポイントは次の通り。 1 長期間の過重業務の評価にあたり、労働時間と労働時間以外の負荷要因を総合評価して労災認定することを明確化
「モデル就業規則(令和3年4月)」が公表 厚生労働省
厚生労働省から、「モデル就業規則(令和3年4月)」が公表されました。 常時10人以上の従業員を使用する使用者は、就業規則を作成し、所轄の労働基準監督署長に届け出なければなりません。就業規則を変更する場合も同様に届け出が必… 続きを読む 「モデル就業規則(令和3年4月)」が公表 厚生労働省
賞与支払届・算定基礎届の総括表を廃止 日本年金機構
令和3年4月1日以降提出分から、賞与支払届、算定基礎届に、総括表の添付が不要となりした。また、賞与不支給報告書が新設され、賞与支払予定月に、賞与を支給しなかった場合は、日本年金機構に提出します。
使用者が時季を指定して取得させる年5日の有給休暇の取得について、 「時間単位」の有給休暇を取得させてもよいか?
「時間単位」の有給休暇については、使用者による時季指定の対象とはなりません。労働者が自分で取得した場合でも、その時間分を5日から控除することはできません。
使用者が時季を指定して取得させる年5日の有給休暇の取得について、使用者が有給休暇の時季を指定する場合に、半日単位とすることはできるか?
使用者が時季を指定して取得させる年5日の有給休暇の取得について、使用者が有給休暇の時季を指定する場合に、時季指定に当たって、労働者の意見を聴いた際に、半日単位での有給休暇の取得の希望があった場合には、半日単位で取得するこ… 続きを読む 使用者が時季を指定して取得させる年5日の有給休暇の取得について、使用者が有給休暇の時季を指定する場合に、半日単位とすることはできるか?
使用者が時季を指定して取得させる年5日の有給休暇の取得について、管理監督者にも取得させなくてはならないか?
2019年4月から、年10日以上の有給休暇が付与される労働者に対して、有給休暇の日数のうち年5日については、使用者が時季を指定して取得させることが義務付けられましたが、管理監督者も含まれるため、取得させなくてはなりません… 続きを読む 使用者が時季を指定して取得させる年5日の有給休暇の取得について、管理監督者にも取得させなくてはならないか?
賃金不払残業の監督指導 是正数1,611企業 昨年度
労働基準監督署の監督指導で、不払割増賃金が支払われた事案(支払額が1企業で合計100万円以上のもの)が公表されました。 ・是正企業数 1,611 ・対象労働者数 7万8,717人 ・支払われた割増賃金合計 … 続きを読む 賃金不払残業の監督指導 是正数1,611企業 昨年度